トップ > 郷土食 > 魚肉ソーセージ(75g)
郷土食 > 郷土の総菜 > 魚肉ソーセージ(75g)
魚肉ソーセージ(75g)
美味しさの秘密は国産アジを使用!
昭和26年に愛媛から初めて日本に誕生した『魚肉ソーセージ』。昔ながらの味を再現しました。
〜魚肉ソーセージの誕生と歴史〜
戦後間もない愛媛県西南部で、「日本に洋食が広まるに違いない。」そう先見した有志によって、魚を原料にソーセージを作る研究が進められました。苦心の末、昭和25年魚肉ソーセージが誕生、『スモークミート』と名づけられ、販売するに至りました。昭和26年10月、『西南開発株式会社』が愛媛県八幡浜市に創立され、西日本有数の漁港である八幡浜港に水揚げされる新鮮なアジを原料に、本格的な生産が始まりました。しかし、昭和49年にそれまで使われていた殺菌剤が使用禁止となったため、誕生当初の味が消えてしまったのです。昔の魚肉ソーセージは旨かった!と度々聞かされていた若手社員。「そんなにおいしいのなら昔のソーセージを甦らせよう!」と元祖魚肉ソーセージ復刻計画が進行しました。原料や殺菌方法を変更したものの、石臼と杵を使って播り上げりる製造方法を半世紀にわたり変わらず続けているため、製法は昔のまま再現できました。しかし肝心の古い配合が見つからない、そこで関係者を尋ね回ったところ、元社員の開発ノートから創業当時の配合が見つかりました。創業当時の味を復元するため、原料魚には国産アジを使用しました。また、昔の製品を良く知っている年配社員の記憶と当時の原料事情などを考慮し、こだわって創業当時の味を復元しました。
商品コード : 4941982083437 |
価格 : 172円(税込) |
|
送料:無料〜
-
-
原料や殺菌方法を変更したものの、石臼と杵を使って播り上げりる製造方法を半世紀にわたり変わらず続けているため、製法は昔のまま再現できました。
-